

友愛の行うサービスや土木工事にまつわる技術等を発信
福島県いわき市にある株式会社友愛は、土木工事を中心に独自特許の管更生工法にて
パイプライン・下水管等の施工を行っております。
土木工事…この言葉を、今までたくさんお聞きになったことがあると思いますが
改めて「どういう工事を指しているか」?と問われると、具体的に何をしているか
分からない…という方が多いと思います。
皆さんが一番イメージしやすい、住宅やマンション・ビルなどの建物を造る工事は
「建築工事」と言います。
この建築工事と土木工事を一括りにして、「建設工事」と言われています。
つまり土木工事とは、上記の建物を造る工事以外の工事が該当します。
新しく道路の建設や、道幅を広くするなど既存の道路のメンテナンスも行う。
標識やガードレールなど、設備工事も含まれる。
堤防の建設、水門の設置、川底・河口の浚渫(しゅんせつ)、川底の強化(床止め)など。
上流・中流・下流それぞれの場所に適した工事をし、地すべりや氾濫を防ぐ。
水を貯める「貯水池ダム」や、土砂を貯める「砂防ダム」の建設やメンテナンス。
海や川を渡るための橋造り。
山や地下、水中に穴(トンネル)を開け、道路や鉄道、上下水道管やガス管を通す。
建設時の設計や測量なども土木工事に含まれる。
海上の場合は護岸築造工事と埋立造成工事を、陸の場合は用地造成工事を経て
舗装工事や建築工事を行う。
建物などの建設に先立ち、土地をならすなどの整備を行う。
道路の地下に下水管や排水桝などを、設置やメンテナンスを行う。
農業を行う環境を整備する。排水の改良や区画整理なども行う。
森林内の道を整備・改良したり、治山ダムの建設や森林を造成する。
山の土砂崩れや川の氾濫を防ぐ。山の斜面に壁や柵を設ける、氾濫した場所を公園にする
堰堤を川に設置して、大きな石をせき止めるなども行う。
このように見ていくと、「確かにこんな工事あったな」と想像できると思います。
そして普段はあまり意識しませんが、生活インフラに欠かせないものは
土木工事によって整備されています。
これらの工事によって、安心・安全・快適に暮らすことができているのです。
当社は福島県近郊にて、皆様の安心安全のための土木工事を行っております。
何か地域の道路、水道、下水道の工事でお困りのことがありましたら
お気軽にご相談ください。
下水道、農業用水を代表とする管更生工法の特許の許諾を受けておりますので
水道関係でのお困りの方には、より効率的で負担の少ないご提案をお伝えすることが
できると自負しています。
お客様の笑顔と信頼を大切にし、これからもより一層の成長を目指してまいります。
福島県いわき市にございます、株式会社友愛です。
昭和15年に創業より土木工事を専門に取り組んできました。
この度ホームページを公開しましたので、本日は株式会社友愛について詳しくご紹介できればと思います。
当社は、福島県いわき市で長い歴史を持つ土木工事会社です。
創業以来、地域社会との絆を大切にし、地元の発展と繁栄に貢献してきました。
長い歴史の中で培った経験とノウハウは、友愛の強みです。
さらに当社では革新的な技術、スパイラル巻管更生工法の特許を所有しています。
この技術により、以前は難解で高額な工事とされていた課題が、
より迅速かつ経済的に解決できるようになりました。
この革新的な方法を駆使し、地域の道路、水道、下水道の工事を効率的に改善しています。
当社の理念は、真心と誠実さを大切にし、お客様を大切にすることです。
お客様の満足度を最優先に考え、ニーズに合わせた解決方法を提供することに全力を注いでいます。
お客様よりいただく笑顔と信頼は、私たちのやりがいです。
これからもより一層の成長を目指します。
株式会社友愛は、土木工事より福島の発展に寄与し続けます。
お気軽にお問合せくださいませ。